■真庭市内で事業を営んでいらっしゃる方に耳寄りな情報です。 真庭市ならびに真庭市産業サポートセンターの中小企業支援策実施に関する 補助金等の公募内容についてお伝えします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 真┃庭┃市┃産┃業┃サ┃ポ┃ー┃ト┃セ┃ン┃タ┃ー┃支┃援┃事┃業┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 市内の企業、団体、商店や農林業者等が取り組む、農商工連携や新商品・新 技術開発、新サービス創出などの事業を支援する「産業サポートセンター支 援事業」の募集が開始されました。 従来の「産業連携支援事業」に加え「地域資源活用事業」、「産学連携促進事業」 の2事業が新たに今年度からスタートします。 □募集期間:①産業連携支援事業・地域資源活用事業 平成27年4月3日(金)~4月30日(木) ②産学連携促進事業 平成27年4月3日(金)~随時募集 ※予算がなくなり次第、終了します。 □支援対象者:真庭市内の企業又は団体、真庭市内の個人商店及び農林業者等 □支援事業の内容等 産業連携支援事業…支援上限100万円 地域資源活用事業…支援上限50万円 産学連携促進事業…①研究開発支援事業 支援上限20万円 ②②技術提供支援事業 支援上限10万円 ◆申請様式のダウンロードならびに本支援事業の詳細については真庭市産業 サポートセンターのホームページでご確認ください。 ↓↓↓↓↓ http://www.maniwa-sangyo-sc.com/jigyou.html#27shienjigyo1ji ---------------------------------------------------------------------- 経┃営┃革┃新┃応┃援┃事┃業┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 中小企業の新たな事業活動の促進を図り、地域経済のの発展を目指すため、 意欲をもって新たな事業に取り組む方に補助金が交付されます。詳しくは 真庭商工会(電話0867-42-4325)までご相談ください。 経営革新計画の作成から本事業の申請までご支援いたします。 □支援対象者 ・市内に住所を有する個人又は市内に主たる事業所を有する法人であること ・起業後、現在の事業を1年以上営んでおり、市税を完納している者 ・中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画等に従って事業を行って いること □補助額:上限100万円(補助率1/3以内) □申請書等のダウンロードは真庭市産業サポートセンターのホームページ でご確認ください。↓↓↓↓↓ http://www.maniwa-sangyo-sc.com/jigyou.html#27keieikakushin1 ------------------------------------------------------------------------ 起┃業┃支┃援┃事┃業┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 産業の振興及び活性化を目的として、独創性及び発展性をもって起業する方に 補助金が交付されます。詳しくは真庭商工会(電話0867-42-4325)までご相談 ください。 □募集期間:平成27年4月1日(水)~6月末30日(火) □支援対象者: ・市内に住所を有している個人 ・平成27年4月1日以降に設立した法人 ・市内に事務所を設置、または設置を予定している者 ・市税を完納している者 □補助額 (1)特定創業支援事業を修了し、真庭市から特定創業支援事業 証明書を交付された方150万円 (2)その他 100万円 ※補助対象経費が50万円未満の場合は補助対象外となります ※特定創業支援事業については、真庭市産業サポートセンター又は 真庭商工会までお尋ねください。 □申請書等のダウンロードは真庭市産業サポートセンターのホームページ でご確認ください。↓↓↓↓↓ http://www.maniwa-sangyo-sc.com/jigyou.html#27kigyo1
お知らせ・トピックス
起業、経営革新、連携事業に関する補助金が公募されました
久世トンネル桜 開花状況【4月2日現在】
久世トンネル桜の開花状況
平成27年4月2日正午現在 7~8分咲き
今週末には見頃になるでしょう。
久世トンネル桜周辺 MAP
以下の写真は4月1日のものです。
まにわ創業塾 開講のお知らせ
まにわ創業塾 塾生用 事業計画作成のための基本データ
起業の悩みをズッバッと解決!まにわ創業塾 塾生募集中!
これから創業・開業をめざす方、お考えの方…
事業を始めるための心構え、ビジネスプラン(事業計画)の作成、開業資金融資制度・助成金・創業事例の紹介など、実際の創業に役立つ内容です。
さらに受講者には、1回の講義を午前と午後に分けた8コマの講義のうち4コマ以上出席し、経営、財務、人材育成、販路開拓のすべての分野を履修した方には「特定創業支援事業」を受けた者として、真庭市から証明書が発行されます。
この証明書を取得された方は「真庭市起業支援事業補助金」※1の上限額が100万円から150万円に拡大されます。
※1 真庭市起業支援補助金とは
真庭市の産業の振興及び活性化を目的として、独創性及び発展性をもって起業する方に、設備費や広告宣伝費等起業に必要な経費等に対し補助金が交付されます。本補助金の詳細については真庭商工会(電話0867-42-4325)までお問い合わせください。
対象者 新しい自分にチャレンジしたい方起業の知識を身につけたい方
開業して間もない方
期 間 平成27年5月9日、16日、23日、30日(毎週土曜日)
定 員 20名(申込順) 受講料 無料
場 所 真庭商工会本部(真庭市鍋屋6)
申 込 真庭商工会本部・支所
本部 電話0867-42-4325 / FAX 0867-42-4337
詳しくはまにわ創業塾チラシ(PDF)をご覧ください。
経営講演会 ~ミスター牛丼の泣き笑い人生~
真庭商工会では「ミスター牛丼」こと㈱吉野家ホールディングス会長 安倍修仁様をお迎えして、平成27年度経営講演会を下記のとおり開催いたします。
皆様のご参加お待ちしております。
記
日時:4月9日(木)15:00~17:00
場所:勝山文化センター第1会議室
料金:無料
定員:100名(要予約)
※お問い合わせ、お申し込みは真庭商工会(0867-42-4325)まで、電話、FAX,メールにてお問い合わせください。
※詳しくはチラシをご覧ください → 経営講演会_ミスター牛丼の泣き笑い人生(チラシPDF)
平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金の公募スタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご案内内容
■平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の1次公募が
開始されました。真庭商工会では、本補助金申請のお手伝いをおこなって
いますので、申請を ご検討される方は、真庭商工会(電話0867-42-4325)
までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
補┃助┃金┃の┃概┃要┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
1.事業概要
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、
認定支援機関等と連携して、革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を
行う中小企業を支援します。
2.公募期間
【1次公募】
● 受付開始 : 平成27年2月13日(金) 17:00~
● 締 切 : 平成27年5月8日(金)〔当日消印有効〕
※ 申請は電子申請、または岡山県地域事務局宛に郵送下さいますようお願い
いたします。
3.補助率等
●補助率 補助対象経費の2/3以内
●補助上限額
「革新的サービス」 一般型 1,000万円、コンパクト型 700万円
「ものづくり技術」 1,000万円
「共同設備投資」共同体で5,000万円(500万円/社)
●補助下限額 いずれも100万円
4.公募要領等
公募要領等詳しくは岡山県中小企業団体中央会のホームページをご確認ください。
● URL http://www.okachu.or.jp/?page_id=3095
※ 公募要領や申請様式は上記URLのWEBサイトよりダウンロードできます。
※ PR用チラシ(PDF) ←こちらからチラシをダウンロードできます