真庭商工会は、新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたはその恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として、「経営相談窓口」を設置しています。
相談窓口では、各種経営相談に対応するとともに、必要に応じて専門家(中小企業診断士、税理士等)とも連携し、資金繰り等の相談対応を行い、日本政策金融公庫、信用保証協会等への斡旋を行います。
≪窓口設置場所≫
真庭商工会 本部 (岡山県真庭市鍋屋6)
電話:0867-42-4325
真庭商工会は、新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたはその恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として、「経営相談窓口」を設置しています。
相談窓口では、各種経営相談に対応するとともに、必要に応じて専門家(中小企業診断士、税理士等)とも連携し、資金繰り等の相談対応を行い、日本政策金融公庫、信用保証協会等への斡旋を行います。
≪窓口設置場所≫
真庭商工会 本部 (岡山県真庭市鍋屋6)
電話:0867-42-4325
岡山県産業振興財団主催のセミナーのご案内です。
ご興味のある方、ぜひ、ご参加ください。
<インターネット>の次に来るデジタル社会の未来
~AIやVRはわれわれに何をもたらすのか?~
昨今話題になっているAIやVRの先にあるデジタル社会とはどんな社会なのか。
その答えを<インターネット>の歴史の中から探ってみませんか?
現在の社会を支えるインターネットやICT技術のルーツを辿り、
次にくるデジタル社会の未来をみんなで考えましょう。
■開催日時
令和2年2月8日(土)
15:00~17:00(14:30~ 受付)
■開催場所
津山市立図書館(アルネ津山 4階)
■講 師
服部 桂 氏
■定 員
20名
■参加費用
社会人・一般…1,000円 / 学生(大学生・高校生)…無料
■問合せ先
岡山県産業振興財団 創業・販路開拓支援課
℡:086-286-9677
メールアドレス:svinfo@optic.or.jp
HP:https://www.optic.or.jp/
詳細につきましてはこちらのチラシにてご確認ください。
多数のお申込みを頂戴し、お陰様をもちまして【満席】となりました。
誠にありがとうございます。
チラシはこちらからダウンロードできます→ まにわ創業塾2020チラシ(PDF)
「まにわ創業塾2020」の受講を希望される方は
真庭商工会本部(電話0867-42-4325)までご連絡ください。
真庭市では、市役所や関係者とSDGsを推進してくださる人・企業・団体「真庭SDGsパートナー」を募集しています。
「真庭SDGsパートナー」を宣言いただいた企業・団体を対象に、真庭市ホームページで紹介するほか、企業・団体のホームページに真庭市の「SDGs未来杜市」のバナーを掲載いただけます。
詳細につきましては、真庭市役所の募集ページをご覧ください。
2019年10月1日より、「キャッシュレス・消費者還元事業」がスタートします。
この事業は、キャッシュレス手段を用いたポイント還元を支援するものです。
実施期間中、キャッシュレス決済を利用した消費者はカード発行会社から5%又は2%のポイント還元を受けられるので、加盟店は自己負担なく集客することができます。
本セミナーではキャッシュレス決済導入に際し事業主が知っておきたい情報等をわかりやすくお伝えいたします。
令和元年9月24日(火) 14:00~16:00
真庭商工会本部2階研修室(真庭市鍋屋6)
【講師】
株式会社 クレディセゾン
中四国支社 岡山エリア 戸田 真由美 氏
【内容】
●「キャッシュレス・消費者還元事業」について
●商工会会員様限定 クレディセゾン加盟店プラン概要について
●決済端末によるデモンストレーション
20名(先着順・早めのお申込をお願いします)
無料
申込書に必要事項をご記入の上、FAXにて真庭商工会(FAX:42-4337)へお願いします。