この度、真庭商工会青年部が情報委員会を中心としてfacebookページの運用を開始いたしました。
これから各エリア・各部員で盛り上げていきますので皆さんのご支援お願いいたします。
真庭商工会青年部 facebookページURL https://www.facebook.com/maniwaimpulse
この度、真庭商工会青年部が情報委員会を中心としてfacebookページの運用を開始いたしました。
これから各エリア・各部員で盛り上げていきますので皆さんのご支援お願いいたします。
真庭商工会青年部 facebookページURL https://www.facebook.com/maniwaimpulse
コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援するために経済産業省より発表された「事業復活支援金」の申請期日(令和4年5月31日(火))が迫っています。
申請を行う場合、登録確認機関による事前確認が必要となります。
当会での事前確認受付は、令和4年5月26日(木)17:15までとなります。
※事前確認には、数日いただく場合がございます。
当会で事前確認をご希望の方は、お早めにご連絡をお願いいたします。
●当会での受付時間:平日8:30~17:15まで
TEL:0867-42-4325
FAX:0867-42-4337
申請要領、必要書類等の詳細につきましては事業復活支援金HPをご確認ください。
事業復活支援金公式HP
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援するために経済産業省より「事業復活支援金」が発表されました。給付対象になる方は是非制度をご活用ください。
〇対象者
新型コロナの影響で2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
〇給付額
<個人事業者>
売上が50%以上減少している…50万円
売上が30%以上50%未満減少している…30万円
<法人>
売上が50%以上減少している
・年間売上高1億円以下の法人…100万円
・年間売上高1億円超~5億円の法人…150万円
・年間売上高5億円超の法人…250万円
売上が30%以上50%未満減少している
・年間売上高1億円以下の法人…60万円
・年間売上高1億円超~5億円の法人…90万円
・年間売上高5億円超の法人…150万円
〇申請方法
登録確認機関による事前確認後、申請用WEBページより申請
〇申請受付期間
2022年1月31日(月)~5月31日(火)
※事前確認には、数日いただく場合がございます。
当会で事前確認をご希望の方は、お早めにご連絡をお願いいたします。
申請要領、必要書類等の詳細につきましては事業復活支援金HPをご確認ください。
事業復活支援金公式HP
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
下記のとおり、商工会等職員新規採用試験が実施されますのでお知らせ致します。
令和4年4月18日(月)~令和4年6月2日(木)〈必着〉
提出書類を持参される場合は、
午前9時~午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
履歴書 1通(原則として指定様式の履歴書を使用、写真添付。)
返信用封筒 1通(住所、氏名等記入の上、84円切手を必ず貼ること。)
令和4年8月採用 商工会等職員新規採用試験のお知らせ(PDFファイル)
履歴書(岡山県商工会連合会指定様式)(PDFファイル)
〒700-0817
岡山市北区弓之町4番19‐401
岡山県商工会連合会総務課 担当者 高木、津田
電話:086-224-4341
詳しくは岡山県商工会連合会のホームページをご覧ください。
真庭市産業サポートセンターから、令和4年4月1日より募集が開始されている補助金制度についてお知らせいたします。
●起業支援事業補助金
産業の振興及び活性化を目的として、独創性及び発展性をもって起業する方に補助金を交付します。
対 象:次の全ての条件を満たす方が対象になります。
〇個人事業主の場合は、起業の日に市内に住所を有している方
〇市内に事務所を設置又は設置を予定している方
〇市税を完納している方
注)加盟小売店又は既に事業を営んでいる方は対象になりません。
注)国・県などの他の補助金を受ける場合は対象になりません
注)農業・医療業など一部対象にならない業種があります
補助額:上限100万円(補助率1/2以内)
注)まにわ創業塾(真庭商工会)、プレ・インキュベーションセミナー(岡山県)、
女性創業支援研修「創業塾(初級)・(中級)」(岡山県産業振興財団)、
イノベーションスクール(中国銀行)を履修し、
特定創業支援事業証明書を取得された方は、上限額が150万円に拡大されます。
期 間:令和4年4月1日~令和5年12月28日
※募集期間内であっても予算に達した場合は、募集を終了いたします
詳 細:交付条件等がございます。申請を希望される場合は、
令和4年度起業支援事業補助金チラシをご確認の上、
以下の問合せ先にご連絡ください。
問合せ先:真庭市産業サポートセンター(真庭商工会本部内)
TEL:0867-42-4375
FAX:0867-42-4337
●経営革新応援事業補助金
中小企業の新たな事業活動の促進を図り、地域経済の発展を目指すため、
意欲をもって新たな事業に取り組む方に補助金が交付されます。
対 象:次の全ての条件を満たす方が対象になります。
〇市内に住所を有する個人、又は市内に本店その他これらに類するものを有する法人
〇経営革新計画、農商工連携等事業計画、地域産業資源活用事業計画及び総合化計画の
いずれかについて認定を受けている方
〇市税を完納している方
注)同一の計画について補助金交付を受けた方は対象になりません
注)対象経費について国・県など他の補助金を受ける場合は対象になりません
補助額:上限100万円(補助率1/2以内)
期 間:令和4年4月1日~令和5年2月28日
※募集期間内であっても予算に達した場合は、募集を終了いたします
詳 細:交付条件等がございます。申請を希望される場合は、
令和4年度経営革新応援事業補助金チラシをご確認の上、
以下の問合せ先にご連絡ください。
問合せ先:真庭市産業サポートセンター(真庭商工会本部内)
TEL:0867-42-4375
FAX:0867-42-4337
●ふるさと名物支援金
真庭市をアピールできる新たな名物を目指した新商品の開発や、新商品の販路開拓の取組を支援します
対 象:次の全ての条件を満たす方が対象になります。
〇真庭市内に事業所・事務所がある企業
〇真庭市内の個人商店・農林業者
条件等:主な実施条件は次の通りです。
注)国、県、市党の補助金や交付金との重複申請はできません
注)採択事業は、企業・団体名、連携先事業者、実施事業者名、連絡先等が原則公表されます。
補助額:上限10万円(補助率2/3以内)
期 間:令和4年4月1日~令和5年12月28日
※募集期間内であっても予算に達した場合は、募集を終了いたします
詳 細:交付条件等がございます。申請を希望される場合は、
令和4年度ふるさと名物支援金チラシをご確認の上、
以下の問合せ先にご連絡ください。
問合せ先:真庭市産業サポートセンター(真庭商工会本部内)
TEL:0867-42-4375
FAX:0867-42-4337
1月27日から2月20日まで岡山県でもまん延防止等重点措置が適用されることになったため、飲食店へ向けて「岡山県時短要請協力金(第8期)」が発表されました。
給付対象になる方は是非制度をご利用ください。
支給要件等につきましては、
岡山県飲食店感染防止対策第三者認証事業の「認証店」と「認証店以外」で
内容が異なっていますのでHPにてご確認ください。
岡山県時短要請協力金ホームページはこちら