お知らせ・トピックス

【終了しました】まにわ創業塾2019 開講のお知らせ

参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。

これから創業・開業をめざす方、お考えの方…

事業を始めるための心構え、ビジネスプラン(事業計画)の作成、開業資金融資制度・助成金・創業事例の紹介など、実際の創業力が身に付く4日間コースです。

さらに受講者には、1回の講義を午前と午後に分けた8コマの講義のうち4コマ以上出席し、経営、財務、人材育成、販路開拓のすべての分野を履修した方には「特定創業支援事業」を受けた者として、真庭市から証明書が発行されます。

この証明書を取得された方は「真庭市起業支援事業補助金」の上限額が100万円から150万円に拡大されます。

※真庭市起業支援補助金とは

真庭市の産業の振興及び活性化を目的として、独創性及び発展性をもって起業する方に、設備費や広告宣伝費等起業に必要な経費等に対し補助金が交付されます。本補助金の詳細については真庭商工会(電話0867-42-4325)までお問い合わせください。

■□■□まにわ創業塾2019開催内容■□■□

受講定員   20名

受 講 料   無料

対 象 者   新たに創業を予定している方、創業の知識を身につけたい方、開業して間もない方

会  場   真庭商工会本部(真庭市鍋屋6)

第1回
日時:平成31年 1月19日(土) 10:00~17:00
テーマ
①創業計画を立てよう②経営戦略の策定

③マーケティング戦略の検討(1)

内容
ビジネスプランの意義と全体像わたしの「見える化」と事業ビジョン

事業ドメインの検討と経営環境分析

商品・サービスの特徴と顧客価値

第2回
日時:平成31年1月26日(土) 10:00~17:00
テーマ
①起業支援事業補助金の制度②競争戦略の検討

③マーケティング戦略の検討(2)

④マーケティング戦略の検討(3)

内容
真庭市企業支援補助金制度の説明競争優位の作り方

プロモーション戦略の検討

価格戦略の検討

第3回
日時:平成31年 2月2日(土) 10:00~17:00
テーマ
①創業融資制度②税務・法務と創業手続き

③損益計画・資金計画

④ビジネスプラン作成演習(1)

内容
金融機関による制度融資説明税務・法務の基礎知識、創業に必要な届け・許認可

損益計画書・資金計画書の作成

ビジネスプランの作成・個別相談

第4回
日時:平成31年2月9日(土) 10:00~17:00
テーマ
①ビジネスプラン作成演習(2)②ビジネスプラン発表大会

③講評・アドバイス

内容
ビジネスプランの作成・個別相談ビジネスプランの個別発表

ご不明な点等ございましたら、真庭商工会本部(担当:コバヤシ・ヤモト)までご連絡ください。

電話0867-42-4325/FAX 0867-42-4337

創業塾チラシ表-001

平成30年度優良従業員表彰のご案内

真庭商工会では、平成30年度優良従業員表彰を下記により開催いたします。

該当者がおられる企業の方は、是非お申込みください。

平成27年度表彰式の模様

(画像は昨年度の模様)

22222222222

1 開催日時  平成30年11月27日(火)

11受付開始  午後6時 ~

11開  会  午後6時30分 ~ 午後8時30分 閉会予定

2 開催場所  真庭リバーサイドホテル

3 対象者推薦要領

11詳細コチラから

4 推薦書提出期限  平成30年10月 10日(水) (必着でお願いします)

11真庭商工会 支援課

11住 所 〒719-3214 真庭市鍋屋6

11電 話 0867-42-4325

11FAX 0867-42-4337

11メール maniwa@okasci.or.jp

5 内 容

11式 典 表彰及び記念品贈呈

11講 演 講師:RSKラジオパーソナリティー 滝沢 忠孝 氏

※ 添付ファイル(以下のデータファイルをダウンロードしてご記入ください)

11真庭市優良従業員推薦書(ワード 39 kb)

11推薦書総括表(エクセル 47kb)

11概要案内(PDF 136kb)

キッズ☆マニワーク2018 開催のお知らせ ※※募集は終了いたしました※※

 P10-P①P10-P②

P10-P③P10-P④

 

 

職業体験イベント「キッズ☆マニワーク」がパワーアップして今年度も開催されます。

 

職業体験は22ブース。

仮想通貨を使用して、給料・納税・買い物といったお金の動きを学べます。

産業体験を通じ真庭の魅力を再発見、社会の仕組みを学ぶことができる「キッズ☆マニワーク2018」に参加してみませんか。

 

■参加要項は下記の通りです。ふるってご参加ください。

○日時   平成30年11月23日(金) 『勤労感謝の日』

○参加対象 真庭市、新庄村内の小学校4・5・6年生

○定員   150名

○場所   やまびこスタジアム内産業学習館・多目的グラウンド

               (真庭市三阪1130-22)

○参加費  児童1人 1,000円(消費税込)当日集金いたします

○申込期日 平成30年9月30日(日) 消印有効

☆体験職業一覧

①インテリア(内装)屋さん ②おにぎり屋さん ③介護士さん ④看護師さん

⑤クリーニング屋さん ⑥クレープ屋さん ⑦警察官 ⑧ゴミ収集 ⑨散髪屋さん

⑩ジェラート屋さん ⑪スーパーマーケット ⑫ドレススタイリスト ⑬豚汁屋さん

⑭とんぺい焼き屋さん ⑮ネイル屋さん ⑯花屋さん ⑰ピザ屋さん 

⑱フレッシュジュース屋さん⑲大工屋さん ⑳焼きそば屋さん ㉑焼肉屋さん ㉒MIT

 

詳しくは別紙(求人票)をご確認ください。

【セミナー】まにわ経営革新塾2018 開催のお知らせ

『経営改善のプロが語る。儲かる社長・潰れる社長分水嶺は〇〇だ!』

一度きりの講習会ではありません!!

岡山県の経営革新計画承認を目標に、専門家があなたの会社に伺い、計画書策定まで責任をもってお手伝いします。

 

【経営革新塾のながれ】

まず受講者全員で、全体セミナーを受講頂き、事業計画書作成に必要な知識を習得します。

その後、個別相談会で応用知識を習得しながら、実際に計画書を作成していきます。


【対 象】

真庭地域に在住する全てのビジネスパーソン(経営者・後継者・創業希望者)


【受講料】

全体セミナー・個別専門相談会ともに無料


【全体セミナー】

日 時:7月17日(火)18:00 ~ 21:00

場 所:真庭商工会本部 2階研修室(真庭市鍋屋6)


【個別専門相談会】

7月~平成31年2月の期間にて開催(1回3時間程度)

詳細は、全体セミナーにて案内します


【申込方法】

電話 0867-42-4325 (真庭商工会 支援2課 小林 まで)

ファックス 0867-42-4337 (案内チラシ裏面に必要事項をご記入ください)

メール maniwa@okasci.or.jp

チラシ ダウンロード→まにわ経営革新塾2018 案内チラシ


【その他】

真庭市では、経営革新計画承認企業向けに、事業計画に沿った事業展開に対しての補助制度があります。

詳しくは  真庭市産業サポートセンターホームページ

真庭商工会 会員企業紹介冊子 『真庭企業ガイド』 掲載事業所募集のご案内

 真庭商工会では、商工会会員事業所の製造業者(メーカー)と卸売間、

または卸売と小売間などの企業取引(BtoB)や企業と一般消費者の間での

商取引(BtoC)のお役にたてるような一冊になってほしいという思いから

『真庭企業ガイド』を平成30年 6月より発行することとなりました。

 会員事業所の皆様にとって役立つ事業所情報を盛り込んで、保存版として

有効にご活用いただけるものとなっております。

 これから、新たな取引を希望される方、現在取引をされている事業所への

情報提供と地域の活性化を目指した真庭商工会会員事業所紹介冊子にぜひ、

ご参画ください。

 

【募集対象】

 ・真庭商工会会員限定となっております。

 ※現在未加入の方であっても、入会して頂ければ掲載は可能となっておりますので、

  ぜひこの機会にご加入ください。

 

【企画・編集ガイド】   

(タイトル)   真庭企業ガイド

(発  行)   真庭商工会

(発行年月)   平成30年 6月予定

(発行頻度)   2年に一度

(発行部数)   5,000部

(サ イ ズ)   A4オールカラー

(ページ数)   50ページ(予定)

(掲載サイズ)  297㎜×210㎜

(掲 載 料)  2年間分 10,000円

(ページ制作)  掲載ページを別途専門家による取材対応での

         制作(有料)も可能です。

 

【配布先】

 ・真庭商工会エリア内の高等学校

 ・真庭商工会エリア内外で開催されるイベント

 ・その他、必要に応じて配布いたします。

 

【発行部数】

5,000部 (予定)

 

【お問い合わせ】

詳細につきましては、真庭商工会本部・各支所にお気軽にお問い合わせください。

●真庭商工会 本部(久世地区)(0867)42-4325

       北房支所    (0866)52-2711

       落合支所    (0867)52-3360

       勝山支所    (0867)44-2520

       美甘支所    (0867)56-2105

       蒜山支所    (0867)66-3390

       新庄支所    (0867)56-3181

 

【申込先】

申込につきましては、以下の「申込用紙」をダウンロード

して頂き、必要事項を明記のうえ、FAXにて真庭商工会 本部へお送りください。

●真庭商工会 本部(久世地区) FAX:0867-42-4337

『真庭企業ガイド』申込用紙ダウンロードはこちら