お知らせ・トピックス

【助成金】岡山県雇用維持緊急助成金のお知らせ

岡山県は、三菱自動車工業㈱の軽自動車の生産・販売停止により事業縮小を余儀なくされた関連企業で、従業員の雇用の維持を図るため休業を実施した事業主を対象として、国の雇用調整助成金の対象期間までの間の休業に要した費用の一部を助成する岡山県雇用維持緊急助成金を創設します。
真庭商工会は同助成金の申請窓口となっておりますのでお気軽にご相談ください。

——————————————————————————————————————
◆対象事業主◆
三菱自動車工業(株)水島製作所との取引依存度(直接・間接)が20%以上の雇用保険適用事業所の事業主で、次のいずれかに該当
①平成28年4月21日以降に、初回の雇用調整助成金休業等実施計画届をハローワークに提出し、当該計画届の対象期間の初日の前日までの間に休業を実施した事業主
②雇用調整助成金の支給対象とならないが、平成28年3月の生産高等と比較して、4月以降の生産高等が10%以上減少し、平成28年4月21日以降に休業を実施した事業主

◆対象となる休業◆
平成28年4月21日から平成29年3月31日までの間に実施する雇用保険被保険者である労働者の休業とし、申請日にかかわらず、4月21日まで遡及する

◆助成金の額等◆
一事業主当たりの限度額は設けない。ただし
①一人一日あたり3,300円を上限とする
②一人につき助成限度日数を75日とする
——————————————————————————————————————
詳しい内容を記載したチラシは コチラ↓ からダウンロードできます。

岡山県雇用維持緊急助成金について.pdf

【個別相談会】窓口専門家相談会開催のお知らせ

■一人で悩まずに相談してみませんか・・・

真庭商工会では経営者・創業予定者の方を対象に「窓口専門家相談会」を開催しています。経営分析から経営革新まで、企業ニーズに幅広く対応致しますので、経営のヒント探しに、お気軽に真庭商工会までお申し込み下さい。

■次のような経営課題解決を応援します

1. 経営分析・店舗診断からの経営改善計画策定

2. 経営革新(新分野進出等、計画の作成と着実に実施する体制の構築など)

3. 地域資源・農商工連携の活用(商品開発、販路開拓、ブランド構築など)

4. ITを活用した経営戦略策定支援(WEB販売、顧客・販売管理)

5. 金融関連・資金繰り関連

6. 創業支援(ビジネスプランの作成、税務、労務など)

7. 再チャレンジ支援(事業転換や再起業)

8. 事業承継支援(組織づくり・税務関連)

●開催日:6月開催分(7月以降の予定はホームページ等で公開します
①6月02日(木)10:00~16:00 藤井正徳 氏(中小企業診断士)

②6月07日(火)10:00~16:00 児玉健治 氏(中小企業診断士)

③6月09日(木)10:00~16:00 田中久展 氏(中小企業診断士)

④6月14日(火)10:00~16:00 藤井正徳 氏(中小企業診断士)

⑤6月16日(木)10:00~16:00 田中久展 氏(中小企業診断士)

⑥6月21日(火)10:00~16:00 藤井正徳 氏(中小企業診断士)

⑦6月23日(木)10:00~16:00 田中久展 氏(中小企業診断士)

⑧6月28日(火)10:00~16:00 藤井正徳 氏(中小企業診断士)

⑨6月30日(木)10:00~16:00 田中久展 氏(中小企業診断士)

●時  間:午前10時~午後4時

●場  所:真庭商工会本部(真庭市鍋屋6)

電話0867-42-4325  メールアドレス maniwa@okasci.or.jp

詳細につきましては、真庭商工会本部・支所にお問い合わせ下さい

コチラ(窓口専門家相談案内チラシ・申込用紙)からダウンロードできます。

【セミナー】まにわ経営革新塾 開催のお知らせ

「自社の現状を見つめ直し、新たな一手を打ちだそう」
「3~5年経営計画書 策定応援講習会」

一度きりの講習会ではありません!!
岡山県の経営革新計画承認を目標に、専門家があなたの会社に伺い、計画書策定まで責任をもってお手伝いします。

 

【経営革新塾のながれ】
まず受講者全員で、全体セミナーを受講頂き、事業計画書作成に必要な知識を習得します。
その後、個別相談会で応用知識を習得しながら、実際に計画書を作成していきます。


【対 象】
真庭市内に在住する経営者・後継者・創業希望者


【受講料】
無料


【全体セミナー】
日 時:6月28日(火)18:30 ~ 21:30
場 所:真庭商工会本部 2階研修室(真庭市鍋屋6)


【個別専門相談会】
7月~12月の期間にて12日間開催(1回 2時間)
詳細は、全体セミナーにて案内します


【申込方法】
電話 0867-42-4325 (真庭商工会 支援2課 小林、葛尾 まで)
ファックス 0867-42-4337 (案内チラシ裏面に必要事項をご記入ください)
メール maniwa@okasci.or.jp

チラシ ダウンロード→まにわ経営革新塾 案内チラシ

経営発達支援計画における平成27年度事業評価について

真庭商工会が実施する経営発達支援計画の事業実施状況及び成果の検証のため、事業評価委員会を平成28年3月25日に開催しました。

事業の成果・評価・見直しの結果は以下のサイトからご覧になれます。

評価結果はコチラから

 

真庭商工会景況調査(平成28年1月_3月期と年間回顧)の結果を公表しました。

「真庭商工会景況調査」は、真庭商工会が、管内(真庭市・新庄村)の中小企業100社を対象に、四半期毎に実施している調査です。
調査結果の詳細は別紙のとおりです。